Eventイベント
正倉院展公開講座(1)
日時 | 10月25日(土) |
---|---|
会場 | 奈良国立博物館 講堂 |
定員 | 180人 |
講演内容 | 「天翔(あまがけ)る聖武天皇」 講師:三田覚之 奈良国立博物館 主任研究員 |
参加費用 | 聴講無料 ※展覧会観覧券等の提示不要 |
応募方法 | 応募方法のご案内をご確認ください。 |
正倉院展公開講座(2)
日時 | 11月1日(土) |
---|---|
会場 | 奈良国立博物館 講堂 |
定員 | 180人 |
講演内容 | 「古代ガラスの復元―瑠璃坏を中心に―」 講師:迫田岳臣氏 ガラス工芸家(倉敷芸術科学大学 主任技術員) |
参加費用 | 聴講無料 ※展覧会観覧券等の提示不要 |
応募方法 | 応募方法のご案内をご確認ください。 |
正倉院展公開講座(3)
日時 | 11月8日(土) |
---|---|
会場 | 奈良国立博物館 講堂 |
定員 | 180人 |
講演内容 | 「大仏造顕と宝物献納」 講師:飯田剛彦氏 宮内庁正倉院事務所 所長 |
参加費用 | 聴講無料 ※展覧会観覧券等の提示不要 |
応募方法 | 応募方法のご案内をご確認ください。 |
正倉院展講座in東京
日時 | 9月4日(木)18:30~21:00(予定) |
---|---|
会場 | よみうり大手町ホール(千代田区大手町1丁目7-1) |
定員 | 500人 ※応募多数の場合は抽選 |
主催 | 読売新聞社 |
協力 | 奈良国立博物館 |
講演内容 (1) | 「今年の正倉院展の見どころ」 |
講演内容 (2) | 「Nara観光コンシェルジュおすすめの奈良」 |
参加費用 | 無料 |
応募方法 | この講座の募集は終了しました。 |
応募方法のご案内
応募期間
公開講座(1)9月29日(月)~10月14日(火)
公開講座(2)10月6日(月)~10月20日(月)
公開講座(3)10月14日(火)~10月27日(月)
応募方法
下記のページからお申し込みください。
参加証の送付
当選された方に(1)10月17日(金)まで、(2)10月24日(金)まで、(3)10月31日(金)までに抽選結果をメールにてお送りします。当選メールが参加証となりますので、メールの画面、または印刷したものを当日必ずご提示ください。
ご注意
- 今回の応募方法は、WEB申し込みに限ります。
- 応募はお1人様各1回でお願いいたします。
- ご本人様以外の入場はできません。
- お預かりした個人情報は、本公開講座の連絡のみに使用します。
- 参加証で正倉院展展示室に入場することはできません。
- 正倉院展展示室への入場は時間指定制です。講座の受講に関わらず、指定時間外の入場はできませんので、予めご注意ください。